令和4年11月19日(土)、京都キャンパスにて今年度の活動報告会を実施しました。 今回の活動報告会は三部構成となっており、第一部は「京都市建設局の機構改革と公園緑地の管理・運営時代の到来」と題しまして京都市建設局みどり政…...
京都御苑 防災訓練
7月21日(木)、京都御苑管理事務所、(一財)国民公園協会のみなさまと合同で、止水板の設置訓練を行いました。 今回が4回目の訓練です。当協会からは、総務・財務委員さんが参加しました。 まず、意義や手順を全員で共有し、班に…...
一般社団法人京都造園建設業協会「50年のあゆみ」
創立50周年を記念しまして一般社団法人京都造園建設業協会「50年のあゆみ」動画を公開いたしました。...
雨庭のすすめ(改訂版・第二刷)リーフレット
詳細はこちらをクリック...
剪定講習会 at 東向公園
京都市建設局みどり政策推進室長様からご依頼頂きました、京都市の職員様に向けての「樹木の点検・剪定講習会」を、令和3年12月2日、南区東向公園にて開催致しました。 当協会からは、井上副会長を筆頭に、講師として事業委員会の河…...
2020年11月14日(土) 京都府庁 風圧軽減型 剪定技術公開事業
日時:2020年11月14日(土) 午前9時半~午後4時 場所:京都府庁 旧本館前 今年はコロナ禍で実施が危ぶまれましたが、 感染症拡大防止対策をとりながら小人数での開催となりました。 見学者はいらっしゃらない予定でした…...
京都御苑 防災訓練
7月10日(金)、京都御苑管理事務所、(一財)国民公園協会のみなさまと合同で、止水板の設置訓練を行いました。 2016年9月に、京都御苑管理事務所と「災害発生時における応急対策活動に関する協定」を締結しています。 豪雨時…...
京都府庁 剪定ボランティア
10月26日(土)に京都府庁で行われた「観芸祭」の初日に、旧本館前で剪定作業を行いました。 協会認定の「公園樹管理士」が、樹木が健全に成長し、強風などで枝や幹が折れないように、そして明るく美しい風景になるように剪定を行…...
台湾研修旅行(その2)
初日は観光メインでしたが、バスの車窓から南国ならではの街路樹が堪能できました。 二日目はメインの展覧会です。 特に装飾については日本にはない発想が多く非常に勉強になりました。 14名の少人数での参加ではありましたが、少…...
平成30年度 会員研修会講演会の講師テキスト
You need to be logged in to view this content. お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について...